今日、1月24日(木)発売の
角川マガジンズ
月刊大人ザテレビジョン
是非買って下さいね!剛力彩芽さんがカポエィラかなりバリバリにやっています!!
※今回の記事はもちろん剛力彩芽さんの写真ありません!!!載せられませんー。
それはある日の午後の事。
突然の電話。
第一声から、カポエイラ体験希望の人ではないのがわかり、
「あ、営業かな?それともメディア系かな?」
といつもの様に「でも営業だろうなあ」
と思いながら話を進めたら、「角川マガジンズ」と言う名前が。
あー、雑誌の取材ね!お。久しぶりです。
あ、芸能人やミュージシャンがカポエィラを体験する企画ですね!
名前はまだ明かさないのか。なんとなくミュージシャンかな?
過去にベースボールベアーの堀くん
「ベースボールベアーのドラムの人に雑誌CDでーたの企画で教えた。MSNのサイトで俺特集」
黒猫チェルシー
音楽雑誌「CD&DLでーた」にて黒猫チェルシーにカポエィラ教えました
そして何故かアクセスの浅倉大介さん
accessの浅倉大介さんに、音楽雑誌PATiPATiの企画でカポエィラを教えましたー。良い人!
に教えたなー。雑誌の企画でミュージシャンと言えば。
まあきっと若手の、俺が知らないアーティストじゃないかな。
と、何故か勝手に思いました。
で、まあ色々質問されて、また改めてかけ直しますと言われた翌日。
「カポエィラ体験取材OKと、剛力彩芽さんの事務所が言っていたので…」
え?
剛力彩芽!?
あれ?勝手に雰囲気でミュージシャンが来ると思っていたけど、
剛力彩芽!!??
そこ来たか~~~~~!!!!!
と、思ったけどそんな雰囲気はおくびにも出さずに平静を装っていた俺だったヨ!!!
そんなスタートを切った取材でした。
いやあ今まで本当に色んな有名人にカポエィラを教えて来たけど、
「まさに今が旬!!!って言うか旬すぎ!!!」
って感じの人なのでさすがにビックリしました。
そんな売れっ子に体験取材なんてする余裕あるのか?って感じだし。
…しかし編集の方からは色々と要望を出されたけど、俺って言うかうちじゃないとこんなに柔軟に取材対応できないよなあと改めて思った。
で、取材当日。
場所はいつも月曜火曜にカポエィラ・テンポが使っている新宿マイスタジオ!
そこで俺と、念のためにアシスタントとして呼んだカツオの2人で迎え撃ちます。
編集の方曰く、前日の撮影、ビブリア古書堂の事件手帖の撮影が0時で終わる予定が朝5時ぐらいまでかかったとの事。
ご本人はあまり体調良くないと思うので無理ないようにと。
そうかー残念。
でもカポエィラをやる事になったのは本人の意思(記事を読むとわかりますが)で、かなりやる気マンマンとの事。
でも疲れているので無理ないようにとの事。
うーん悩む。
でもまだ20歳だからなーなんとかなるんじゃないかなー
とか思ってたら現れた剛力彩芽さん。
おお。実物は相当カワイイぞなんだこれ。
モデルや芸能人といつも仕事しているうちの嫁(ピーチ・ジョンのPRやってる)が、広告賞だかのイベントで実物を見た時にその全体のバランスの完璧さに感動したってのもうなずける。
でも疲れてるんだよなー。気を使うなー…。
あれ?
全然元気でやんの。
うーん。本当に体動かすのが大好きらしい。
「徐々にやっていきましょうね」
と言っても最初からガンガン飛ばす。
最近映画ガッチャマンの撮影でワイヤーアクションとかしたんだけどもっと動きたかったのでカポエィラさいこーみたいな。
っていうか好きなだけじゃなくて実際に動ける。
あれ?動けすぎるぞ?この子。
しかもポイント抑えるのが早いぞ!?
実はまず最初に、柔軟もせずに
汗をかく前にメインの写真の撮影。
があったんだけど、
「まいったなあ、カポエィラの技をちゃんとまだ教えていない状態で汗をかかせずにさくっとイケてる写真を撮らせるって事か」
それはハードル高いのでは?と思ったのもつかの間、まず最初にやらせてみたジンガ。
「あ、凄い、バッチリです」
そして雑誌に実際に掲載された蹴り技、マルテーロゥも
「あ、全然いいですね!」
俺がちょっとポイントを言うとすぐに反映させて、的確に、しかも笑いながらこなす。
ダンスうまいのは知っていたけど、っていうかダンサーはカポエィラ覚えるの早いのは早いけどそれにしてもこんなに早い人見たことないぞ。
ここらへんから俺がいつもと違う気分になりはじめる。
そして柔軟。
体やわらかいですね。想像はしてたけど。
一緒にマネージャーさんもノリノリで柔軟やりはじめる。
他のスタッフさんも。
みんな楽しそう。
そして、
「今日はこんな事を教えますね」
と言って俺とカツオで軽くデモンストレーションをやったら、そこからもう~
剛力彩芽さん、テンション上がる上がる!!!
って事で当初の予定では蹴りは1種類だけで、雑誌の紙面的にイケてるショットが撮れればいいんじゃないですか、本人疲れているとの事なのでってつもりだったんだけど、
あれやこれやで飛び蹴りまでやる事に。
だってとにかくなんでもかんでもやりたがるんだもん。
そして俺も、彼女がセンスありすぎて楽しくなっちゃったんだからしょうがない。
途中の剛力彩芽さんのセリフで印象に残ってるの。
「それやりたい!!!」
(飛び蹴りのお手本を見ながら)
そして俺のセリフ
「すげーなー!!!!」
「ハイ、もうできてるから次!!!」
「なんだこれ、超楽しい!!!!」
(傍から見たら変な先生だったと思う)
結局最終的には俺の方がテンション上がってしまった。
だって本当に飲み込み早いし動きのセンスがあるからなあ。
最終的にはアルマーダ コン メイア ルーア ジ フレンチと、アルマーダの蹴り合いもやりました。
あとジョーゴも。
終わった後、他にも色々アクロバットを見せたらまた彼女のテンション上がっちゃったり。
時間があったらそのまま教えてたと思う。
そのままインタビューを受けてた。
雑誌にも載っているけど、本当にカポエィラ楽しかったと言ってくれていた。
本とDVDをプレゼントしたので、是非ほんとに家でも練習してくれるといいな。
あと、ビブリア古書堂の事件手帖の撮影で色んな本を読むようになってて、今一番興味があるのがロシアの作家のゴーリキーらしい。
おう。
切り込み隊長が色々言ってるけど俺は剛力彩芽さんを応援します。
そんなこんなで余韻残りまくりの仕事でした。
カポエィラ続けてくれたらいいのになー。
凄い事になるのに。
そうしたらクロちゃんとアマンダももっと気合入るだろうなー。
そういえばアンジャッシュ児島さんがそのうち習いに来るかも。普通に。
どうなってるのうちは。
そんな謎の勢いがあるカポエィラ・テンポ、今週土曜、26日は月に一度のホーダの日です!
カポエィラ発表会的なものです。しかも無料の。
後半は激しいですよ!
剛力彩芽さんも持ってるDVDカポエィラ入門も5%引きの5000円で買えますよ!本も!
カポエィラを披露するカポエィリスタは40人ぐらい。他団体のカポエィリスタや先生も来ます!
観覧のお客さんもたくさん来ます!
※ビール飲みながら見る人も出てきて嬉しいです。終わったらみんなで飲みに行きましょうーほんとに。
是非、この機会に気軽にいらして下さい。もちろん無料です。詳細は下記をご覧下さい。
角川マガジンズ
月刊大人ザテレビジョン
是非買って下さいね!剛力彩芽さんがカポエィラかなりバリバリにやっています!!
※今回の記事はもちろん剛力彩芽さんの写真ありません!!!載せられませんー。
それはある日の午後の事。
突然の電話。
第一声から、カポエイラ体験希望の人ではないのがわかり、
「あ、営業かな?それともメディア系かな?」
といつもの様に「でも営業だろうなあ」
と思いながら話を進めたら、「角川マガジンズ」と言う名前が。
あー、雑誌の取材ね!お。久しぶりです。
あ、芸能人やミュージシャンがカポエィラを体験する企画ですね!
名前はまだ明かさないのか。なんとなくミュージシャンかな?
過去にベースボールベアーの堀くん
「ベースボールベアーのドラムの人に雑誌CDでーたの企画で教えた。MSNのサイトで俺特集」
黒猫チェルシー
音楽雑誌「CD&DLでーた」にて黒猫チェルシーにカポエィラ教えました
そして何故かアクセスの浅倉大介さん
accessの浅倉大介さんに、音楽雑誌PATiPATiの企画でカポエィラを教えましたー。良い人!
に教えたなー。雑誌の企画でミュージシャンと言えば。
まあきっと若手の、俺が知らないアーティストじゃないかな。
と、何故か勝手に思いました。
で、まあ色々質問されて、また改めてかけ直しますと言われた翌日。
「カポエィラ体験取材OKと、剛力彩芽さんの事務所が言っていたので…」
え?
剛力彩芽!?
あれ?勝手に雰囲気でミュージシャンが来ると思っていたけど、
剛力彩芽!!??
そこ来たか~~~~~!!!!!
と、思ったけどそんな雰囲気はおくびにも出さずに平静を装っていた俺だったヨ!!!
そんなスタートを切った取材でした。
いやあ今まで本当に色んな有名人にカポエィラを教えて来たけど、
「まさに今が旬!!!って言うか旬すぎ!!!」
って感じの人なのでさすがにビックリしました。
そんな売れっ子に体験取材なんてする余裕あるのか?って感じだし。
…しかし編集の方からは色々と要望を出されたけど、俺って言うかうちじゃないとこんなに柔軟に取材対応できないよなあと改めて思った。
で、取材当日。
場所はいつも月曜火曜にカポエィラ・テンポが使っている新宿マイスタジオ!
そこで俺と、念のためにアシスタントとして呼んだカツオの2人で迎え撃ちます。
編集の方曰く、前日の撮影、ビブリア古書堂の事件手帖の撮影が0時で終わる予定が朝5時ぐらいまでかかったとの事。
ご本人はあまり体調良くないと思うので無理ないようにと。
そうかー残念。
でもカポエィラをやる事になったのは本人の意思(記事を読むとわかりますが)で、かなりやる気マンマンとの事。
でも疲れているので無理ないようにとの事。
うーん悩む。
でもまだ20歳だからなーなんとかなるんじゃないかなー
とか思ってたら現れた剛力彩芽さん。
おお。実物は相当カワイイぞなんだこれ。
モデルや芸能人といつも仕事しているうちの嫁(ピーチ・ジョンのPRやってる)が、広告賞だかのイベントで実物を見た時にその全体のバランスの完璧さに感動したってのもうなずける。
でも疲れてるんだよなー。気を使うなー…。
あれ?
全然元気でやんの。
うーん。本当に体動かすのが大好きらしい。
「徐々にやっていきましょうね」
と言っても最初からガンガン飛ばす。
最近映画ガッチャマンの撮影でワイヤーアクションとかしたんだけどもっと動きたかったのでカポエィラさいこーみたいな。
っていうか好きなだけじゃなくて実際に動ける。
あれ?動けすぎるぞ?この子。
しかもポイント抑えるのが早いぞ!?
実はまず最初に、柔軟もせずに
汗をかく前にメインの写真の撮影。
があったんだけど、
「まいったなあ、カポエィラの技をちゃんとまだ教えていない状態で汗をかかせずにさくっとイケてる写真を撮らせるって事か」
それはハードル高いのでは?と思ったのもつかの間、まず最初にやらせてみたジンガ。
「あ、凄い、バッチリです」
そして雑誌に実際に掲載された蹴り技、マルテーロゥも
「あ、全然いいですね!」
俺がちょっとポイントを言うとすぐに反映させて、的確に、しかも笑いながらこなす。
ダンスうまいのは知っていたけど、っていうかダンサーはカポエィラ覚えるの早いのは早いけどそれにしてもこんなに早い人見たことないぞ。
ここらへんから俺がいつもと違う気分になりはじめる。
そして柔軟。
体やわらかいですね。想像はしてたけど。
一緒にマネージャーさんもノリノリで柔軟やりはじめる。
他のスタッフさんも。
みんな楽しそう。
そして、
「今日はこんな事を教えますね」
と言って俺とカツオで軽くデモンストレーションをやったら、そこからもう~
剛力彩芽さん、テンション上がる上がる!!!
って事で当初の予定では蹴りは1種類だけで、雑誌の紙面的にイケてるショットが撮れればいいんじゃないですか、本人疲れているとの事なのでってつもりだったんだけど、
あれやこれやで飛び蹴りまでやる事に。
だってとにかくなんでもかんでもやりたがるんだもん。
そして俺も、彼女がセンスありすぎて楽しくなっちゃったんだからしょうがない。
途中の剛力彩芽さんのセリフで印象に残ってるの。
「それやりたい!!!」
(飛び蹴りのお手本を見ながら)
そして俺のセリフ
「すげーなー!!!!」
「ハイ、もうできてるから次!!!」
「なんだこれ、超楽しい!!!!」
(傍から見たら変な先生だったと思う)
結局最終的には俺の方がテンション上がってしまった。
だって本当に飲み込み早いし動きのセンスがあるからなあ。
最終的にはアルマーダ コン メイア ルーア ジ フレンチと、アルマーダの蹴り合いもやりました。
あとジョーゴも。
終わった後、他にも色々アクロバットを見せたらまた彼女のテンション上がっちゃったり。
時間があったらそのまま教えてたと思う。
そのままインタビューを受けてた。
雑誌にも載っているけど、本当にカポエィラ楽しかったと言ってくれていた。
本とDVDをプレゼントしたので、是非ほんとに家でも練習してくれるといいな。
あと、ビブリア古書堂の事件手帖の撮影で色んな本を読むようになってて、今一番興味があるのがロシアの作家のゴーリキーらしい。
おう。
切り込み隊長が色々言ってるけど俺は剛力彩芽さんを応援します。
そんなこんなで余韻残りまくりの仕事でした。
カポエィラ続けてくれたらいいのになー。
凄い事になるのに。
そうしたらクロちゃんとアマンダももっと気合入るだろうなー。
そういえばアンジャッシュ児島さんがそのうち習いに来るかも。普通に。
どうなってるのうちは。
そんな謎の勢いがあるカポエィラ・テンポ、今週土曜、26日は月に一度のホーダの日です!
カポエィラ発表会的なものです。しかも無料の。
後半は激しいですよ!
剛力彩芽さんも持ってるDVDカポエィラ入門も5%引きの5000円で買えますよ!本も!
カポエィラを披露するカポエィリスタは40人ぐらい。他団体のカポエィリスタや先生も来ます!
観覧のお客さんもたくさん来ます!
※ビール飲みながら見る人も出てきて嬉しいです。終わったらみんなで飲みに行きましょうーほんとに。
是非、この機会に気軽にいらして下さい。もちろん無料です。詳細は下記をご覧下さい。
-----ホーダの詳細!!!!
■時間: 1/26(土)20:00~21:30
■料金: 当然無料
■場所: 東京・西新宿・★芸能花伝舎★G-1教室
■時間: 1/26(土)20:00~21:30
■料金: 当然無料
■場所: 東京・西新宿・★芸能花伝舎★G-1教室
新宿区西新宿6-12-30
http://www.capoeiratempo.com/place1.php
■アクセス:
■JR、地下鉄各線
新宿駅 徒歩16分
■東京メトロ丸の内線「西新宿」駅 出口2より徒歩8分
1.出口2を出られたら、左手にでると青梅街道です。青梅街道の反対側にはジョナサンがあります。そのまま、坂を下る方向、左手に進んでください。
<目印>東京医科大学病院の駐車場・交番・ファミリーマート・なか卯・昇平ラーメン
2.「成子天神下」の横断歩道を渡り、直進。
3.「食堂井筒や(もうすぐ取り壊し)」がありますので、その角を左折し、直進した先が「芸能花伝舎」です。
井筒屋の先には西新宿三井ビルがあります。
■大江戸線
都庁前駅
徒歩12分
http://www.capoeiratempo.com/place1.php
■アクセス:
■JR、地下鉄各線
新宿駅 徒歩16分
■東京メトロ丸の内線「西新宿」駅 出口2より徒歩8分
1.出口2を出られたら、左手にでると青梅街道です。青梅街道の反対側にはジョナサンがあります。そのまま、坂を下る方向、左手に進んでください。
<目印>東京医科大学病院の駐車場・交番・ファミリーマート・なか卯・昇平ラーメン
2.「成子天神下」の横断歩道を渡り、直進。
3.「食堂井筒や(もうすぐ取り壊し)」がありますので、その角を左折し、直進した先が「芸能花伝舎」です。
井筒屋の先には西新宿三井ビルがあります。
■大江戸線
都庁前駅
徒歩12分
※見学は連絡ナシで勝手に来て頂いてOKです。会場に直接入って下さい。
※遅刻早退全然OKです。でも後半の方が面白いから途中で帰るのもったいないです!
※ホーダの前、17:40からは体験OKの超初級クラスをやっています。詳しくはサイトへ。
http://www.capoeiratempo.com